top of page

ミイラになった気分でミルラ

執筆者の写真: スカイスカイ



本物のピラミッドを見たことはないけれど


ロンドンに行けば

大英博物館という大きなミュージアムがあり、

たくさんのミイラが展示されています。



どう考えてもすごい!


何千年も前に亡くなった人の姿が

そのままに近い形で残されているなんて。


昔の人たちは

素晴らしい知恵と技術を持っていたのですね。



どうしてそんなことができたのでしょうか?


秘密の鍵は、ぐるぐる巻きの布。


あの布に没薬(もつやく)と呼ばれる

樹木から分泌される、植物性のゴム樹脂を

染み込ませたのでした。


没薬は別名Myrrh.。


なんて発音するの?

答えはミルラ。



そう、ミルラを使って作ったから

ミイラと名前がついたのです。


数千年もの間、

アンチエイジングをがんばり続けている

ミルラさん。



今日も私はミイラになった気分で

ミルラをお顔に塗り込みます。


なんと壮大な、アンチエイジング!

4千年規模でアンチエイジング!



さあ、みんなでワクワクしませんか?


閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page